補聴器を使うべき3つの理由

その1 聞こえにくくなると、人生の楽しみも失われます。

何で笑ってるのかしら?
  • 周りの人が笑っているのに、自分は笑えないという経験はありませんか?会話の中に入っていけないことは辛いものです。
  • 挨拶をされても気がつかず失礼をしたことはありませんか?
  • 聞こえないということは、大切な情報が入ってこないということです。 会議や会合で聞こえにくく、損をしていると感じませんか?
  • テレビを見ていても、内容がわからず楽しくない。
  • 大事なことほど小さな声になるもの。 聞き取れずに損をしてしまう。

その2 聞こえにくくなると、生活上の危険に気づきません。

プシューッ!お湯湧いてるよ〜
  • 情報を伝えるために色々な音の世界や、信号音があります。 周りの方より気づくのが遅れることはありませんか?
家の中で
ストーブが異音を出している
冷蔵庫が開けっ放しでブザーが鳴っている
電話や玄関のチャイムに気がつかない
お湯が沸いているのに気づかない
家の外で
エコカー(自動車)のエンジン音やウインカーの音
自転車が近づいてくる音
消防車、救急車などの緊急車両の音

その3 聞こえにくくなると、周囲の人が困ります。

バーン!テレビの音大きすぎじゃないのかな…
  • 何度も繰り返したり、大きな声を出すことはとても疲れることです。
  • 電話などで聞き間違いがあり、困ることはありませんか?
  • 病院で先生の話を聞く時に、聞き取れない不安が有るので、付き添いが必要になる。
  • 病院やレストランなどでは大きな声を出せないので、会話がスムーズにできず困る。
  • 会話の不調は、コミュニケーションの不調に繋がります。 (話しかけなくなる、会話が煩わしく感じるなど)
  • テレビの音声が家族より大きくないと聞こえない。

ご存じですか?難聴は認知症の原因の一つと言われています。

聞こえの悪い状態を長くおいておく程、補聴器を使用した時に社会音と会話の分離ができなくなります。早めに脳のリハビリを始めましょう。